こんにちは、代表の柳瀬です。
4月からの活動についてのお知らせです。
コロナウイルスの感染流行拡大に伴い、東京都では、先週の日曜(元々休みの予定だったため無関係でしたが、)は不要不急の外出を控えるように要請が出ておりました。推測するに、今後も感染流行は拡大していくことが予想され、それに伴い今後より厳しい要請が出る可能性があります。
しかしながら、この1ヶ月学校休校に対する有償の教育を受けている者とそうでない者との間での学習の格差は、私も感じるものがあり、今後もコロナウイルスが拡大していったとき、為す術なく中止となってしまうことは何としても避けたいという思いです。
そこで4月のノリゼミの活動につきましては、以下のような措置を取らせていただきたいと思います。
1.場所が使える場合、通常開催通り開催します。ただし、以下の場合には中止とします。
・生徒、その保護者、講師、私のいずれかが、感染または濃厚接触者となった場合、中止とします。
・東京都(可能性は低いですが政府)から、外出自粛要請以上に外出を禁止することを強制する場合、中止とします。
・以上の理由以外でも、私が中止すべきと判断した場合中止とします。
2.場所が使えない場合、臨時の会場は探さず直ちに中止とします。
3.中止となった場合、希望者を対象に「オンライン学習会」を開催する。
また、4月の活動予定は以下の通りとなっております。(Twitterで案内した通りです。)
4/5 (日) 15:15~17:00 @角筈和室1
4/12(日) 15:15~17:00 @角筈会議室A
4/19(日) 15:15~17:00 @角筈和室1
4/26(日) 18:00~21:00 @角筈会議室B
4月は新規生徒講師の面談を行う関係で時間をずらして自習として開放します。
正式なスタートは4/26からとなります。
本来、感染のリスクを考慮すると、中止が妥当と考えております。
しかしながら、この1ヶ月、あくまで個人的な体験ではありますが、学校以外の教育サービスを受けている者とそうでない者との間で、学習の格差が開きつつある印象です。
今後コロナがいざ終息した時にその格差が取り返しのつかないものとなってしまうことの方が私は危惧しています。
また、こちらに来られない方向けに「オンライン学習会」を行いたいと思います。こちらの案内は4/5に行います。
ひとまず4/5に来られない方は試験的にオンライン自習をやってみようと考えておりますので、後でご連絡いたします。
以上よろしくお願いいたします。